B2 Craft

生活雑貨を手作り、リメイク  気ままな自分流の作品を紹介します。 たまに日々の出来事を残していきます。

カテゴリ: 物置のリメイク

本日も訪問頂き有難うございます。

 ずーと続いております物置りリメイク

 まだ続くのでしょうか?

 ようやく終わりが見えました。今日で手直し

 を除けば お わ り です。

塗装完了




















 なんとか完成しました。少し暗いですが本日の天気は 雨 ‥‥

 金曜日の予報では「曇り」のはずでしたが‥ はずれました。

 まあ、予報ですからね テンションは下がり気味です。(T_T)

 壁板が古いし穴が結構開いています。

 塗料は少し奮発しないといけませんねーー。で本日購入したのが

本日購入の塗料




















 量的にはこれぐらい必要かな? 値段は3000円程度ほど‥Σ(=゚ω゚=;)

 高っー 一寸間違ったかな、でもまあ長持ちして頂ければ OK
引戸の塗装中




















 此方は引戸の部分、雨対策で、一旦レールから非難して

 塗装中の写真です。

 今日は早めに作業が完了したので、作業場の清掃や片付けを

 夕方からやっていました。結構汚部屋状態になっていましたので

 久しぶりに綺麗になりました。まあ直に汚れると思いますが‥‥

 疲れました。本日は此処まで。明日も更新予定80%です。

 更新の励みになります。応援クリック期待しています。

手作り・DIYランキング

訪問頂き有難うございます。

 2月というのに暖かい日々で、もう春?かなと思うぐらい

 の日々が続いています。

 やっと物置のリメイクが終わりに近づいたので、早めに

 やっけてしまいたいと思い、がんばってみました。

先週の雨樋の様子ですが、はずしたままで、雨が降ると

 ザーザーバシャバシャとそこらあたりを水浸し。
9雨樋北側まだ




















 ここの雨樋のパイプからと
10雨樋西側まだ




















 ションベン小僧みたいなパイプから勢い良くシャーーと‥‥

11雨樋大元まだ




















 本来はこのパイプに集まるはずが全て外へ ビシャビシャ‥

 頑張りました。それがこれです。ジャーーン

雨樋仮完成




















 分りにくいですね。よーく見ると上の方に雨樋のパイプが

雨樋仮完成2




















 こんな感じで取り付けましたよ。

 よーく見える様に下から パシャリ

雨樋仮完成下から




















 アルミの台座にU字ボルト? 雨樋留めわ使わずに?


 雨樋専用金具が取付出来る作りではないため(DIYとへたくそ)

 
 のためにこんな取付方とあいなりました。
 
 
 何かゴールドみたいな色してますけど、光の関係と、古材の塩梅で


 ゴールドぽく写っています。

45度曲がりと下りの雨どい




















 結構ムズイ組み合わせで苦労しました右下がり45度斜め平行ジョイント

 まあ上手く行ったほうじゃないかな、今日の出来は‥‥‥。

 これで雨が降ってもビシャビシャにはならないと思います。

 後は塗装のみ。明日から天気は下り坂、結果お楽しみに

 本日はこれにて‥

 更新の励みになります。応援クリック期待していますよーー


手作り・DIYランキング

訪問頂き有難うございます。

 今日で1週間、一寸申訳ないなーと思うこの頃です。

 まあ、リフォームではないですが、物置が使い安く

 なるので良いかなーーと思っています。

 でもいつまで続くのか?とか思われていると思いますが

 休日や合間を見て作業していますのでもうしばらく掛かりそうです。

1ランダムサンダー磨き完了




















 古材の杉板、サンダーをチョイと。少しは綺麗になったでしょうか?

 上写真がアフターで下の写真がビフォーです。

7引戸の上側レール




















 あまり変わっていませんね。時間帯とか向きによりますが‥‥

 ですが、「やっぱり」というかDIYなので垂直が取れていません

4引戸は良いが左壁側の立て付け悪し




















 上に隙間がチラリ。「ほらねー やっぱり‥‥ へたくそー‥‥」

 遠くで家の嫁さんの独り言が聞こえたような‥‥ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 気を取り直して、取っ手でも取り付けましょうかね。失敗しない様に

6引戸の取っ手




















 すぐに取付完了で動きを確認していると 「ガタッ」 Σ(=゚ω゚=;)

 扉がレールから脱線します。なぜ?

 結局の所引戸のカバーの厚みと引戸の厚みの差が有りすぎと

 上側の隙間が大きすぎて脱線したようです。
2引戸が外れる原因




















 これでは無理も無いかも知れませんね‥ (つд⊂)ゴシゴシ

 そこで手直ししてみました。内側にもガイドを設置

3引戸外れれ原因対策




















 内側へガイドを設置と同時に、隙間を解消するには時間が掛かり過ぎる

 そこで隙間はそのままで隙間の部分にクッション材を取り付け

 下の四角いものが隙間用プラスチックです。(詳細はわかりません)

 後時間が少しあったので、引戸の引き過ぎ防止のストッパーを

 無理やり取付です。

7引戸右側ストッパー




















 上側に取付? 下側の方が‥‥  錆びないほうが良いか  !!!
8後塗装が残っています




















 ようやく形になりました。(同じアングルからの写真が多いので)

  後、長持ちするように塗装を

 雨樋の再健も有ります。まだまだ掛かりそうですね。

本日は此処まで。更新の励みになります。応援クリック期待しています。

手作り・DIYランキング

訪問頂き有難うございます。

 リメイク6日目、もう少しですね。終わりに近づいています。

 今日は引戸の調整に時間を取られ、作業が進みませんでした。

 まずは引戸のレールを

6戸車のレール




















 まあこれはあまり難しい作業ではないですね‥

7引戸の上側レール




















 引戸を乗せてみます。上手く行くとは思っていません。(キリッ)

 案の定、グラグラ、ガタガタ、脱輪しています。

 L型アルミアングルの幅が可動スペースです、ということは?

 引戸の厚みが足りません。

8引戸の厚みを追加




















 10mm下駄を追加し厚みを追加しました。

 ちなみに追加材を接着中なのでクランプにL型アルミアングル

 を使って圧着していますが、この部材では有りません。
9収まり具合




















 どうでしょう?

 少し動きが硬いですが、スムーズに動きます。合格かな?

 それと後、引戸の取っ手と、引戸を引き過ぎないように

 ストッパーが必要ですね

10ストッパーが




















 ストッパーは下側に設置しようかなと思っています。

 だが、その前に古い杉板、少しサンダーで綺麗にしたほうが良いかな

 30年以上壁板として廃屋に有ったものをリサイクルして使います。

 少しは役に立ってほしいですね。

 本日は此処まで。更新の励みになります。応援クリック期待しています


手作り・DIYランキング

訪問頂き有難うございます。

 1週間、早いです。

 このカテゴリーも今日で5日目、チョット疲れています。
 でも頑張ります。 先週の続きです。

 サッサと引戸の骨組みを組み立てますか‥‥
1木ネジ用加工




















 まずは木ビスで固定しましょうと思った所、最低でも90mmの
 スリムビスが必要ではないかな?
 標準タイプでは120mmまで在庫してますが2X4材、厚みが
 19mmでは割れてしまうのではと思い、ホームセンターへ
 ビスの調達へ‥‥
2_90mmのスリムネジ




















 こんな感じで固定します。枠も同じように固定します。
 で完成がこんな感じ…
3引戸の枠など




















 うん。4隅は直角が取れています。まあまあかな ( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
そんでもって杉板を張って行きます。
 結構時間が掛かりました。途中の写真撮るの忘れるほど ムズイ
 両端の不揃部分をノコギリでカット
4表の杉板張り終り




















 「はーっっ」疲れたーー でも案の定ミスが発覚
 杉板を30mmのビスで留めて行きました。
 2x4材の厚みは19mm、杉板9mm合計28mm
  「2mm出っ張るやんかー」
 どうする?出っ張った部分をカット? ピピコーーン
サンダーでカット、と言うよりも、削っています。
 の方が正しいのでは?

5出過ぎたネジをカット




















 全ーーー部で60数本、削りましたとさ。

 すげー疲れました。本日は此処まで。

 更新の励みになります。応援クリック期待してもいいですか




手作り・DIYランキング

↑このページのトップヘ