B2 Craft

生活雑貨を手作り、リメイク  気ままな自分流の作品を紹介します。 たまに日々の出来事を残していきます。

手作り作品を主に写真多めで情報発信します。
現在DIYで完成した工房の建築記録を公開しています。

訪問頂き有難う御座います。

本日も朝から雨、雨、雨、にもめげず免許更新へ

結構更新する方が多いようです。

平日なので少ないかなと思いましたが意外や意外

さっさと受付すませ、講習室へ、ブルーで5年

と言えば分かると思いますが約1時間の講習です。

なんだかんだで無事終了ーーっ 新しい免許証頂きました。

後は工房での作業予定です。昼飯食べたら始めます。

さてと、始めますか。まずは丸鋸のブレード部の開口から
01直線カット治具



















こんな感じでカットから。
04実際カットしてみると



















なかなか手強い、2mm厚のステンレス
ここまででサンダーの刃が4枚切れなくなりました。
平面のカット、作業した経験がある方は分かると思いますがなかなか
カット出来ません。
05 5mm幅カットで1時間



















幅5mm、やっとカット出来ました。
結構焼けが入ってますね
それとカット面の横にアルミのコの字アングルが有りますがこれは
カット面を水平移動出来る様に考えてクランプで固定しカットしました。
02廃材でサンダーを変身させる



















サンダー本体に端材のフラットバーを加工し取付、フラットバーの
下部に8mm6角ネジを、この6角ネジの丸い部分をコの字のフラットバー
にはめ込み移動すると言う方法で加工しました。
03廃材を組付け様子



















ちなみにサンダー本体の取り付け部の様子です。
参考にはならないかもしれませんが‥
06カット面を綺麗に



















07丸鋸をステンレス天板へ



















撮影が下手で見づらいと思いますが、とりあえずカット完了です。
08ブレードの位置イイ感じ



















丸鋸を取付(上の写真で4mmネジの頭が映ってますが‥)てブレード
の位置を確認してみましたがちょうど良い感じで加工出来ました。
09天板下から見てみる



















天板下から撮影です。ビス4本で固定しています。
10丸鋸ブレードの直角イイ感じで90度



















天板との直角確認。いいですね(自己満足かな)
11丸鋸ブレードの出歯寸法



















ブレードを最大して64mm 165mm深切り丸鋸でこの高さを確保
出来ています。以前は50mmギリギリだったので満足しています。
12ブレード最大出にするとケーブルが当たります



















最後に丸鋸の電源コード部が横桟に当たりこの後の追加改造に支障
が有りそうなので、次回はこの部分の手直しやステンレス板の天板
の水平などをチェックしたいと思います。
ある程度サクサク作業が進みました。平日だからですかね?

本日は此処まで。次回の更新少し微妙で更新確率55%予定
更新の励みになります。応援クリックお願いします。


手作り・DIYランキング

訪問頂き有難う御座います。

梅雨入り早、1週間 うっとうしい日々が続いていますが

御変わり有りませんか?

自分の方は相変わらずの毎日です。

忘れていたのですが明日、車の免許の更新に行く予定です。

青色の5年です。講習時間は1時間程度だと思いますが以前は

かなり手続きでの時間が掛かっていましたが随分と早くなった

みたいです。まあ明日は休みを取っていますので帰宅後は工房へ

と考えています。

工房作業は少しづつですが進んでいます。
01掘り込み完了



















天板の掘り込み完成
02掘り込み精度まあまあかな



















段差はほぼ有りませんが平面は出ていますかね‥

少し平面が取れていない部分が有ります。頑張って平面出しへ

ですが案の定2mmほどのミスが‥‥
03やっぱり精度少し悪い



















赤い線の部分が正確に測った寸法線ですが、上手く収まらず切り込み

位置を変更(青線部)し何とか収まりました。

最終で問題が発生しませんように。

これからはステンレスの加工に移りますが、少し手ごわそうです。

サンダーで丸鋸ブレード部の加工が大変そう
04ステンレス天板加工用の治具作り



















試行錯誤、でこんな感じで直線をカットする?
05羽子板ボルトをサンダーと合体



















Zボルトの羽子板をカットし簡単治具を
06サンダーへボルトオン



















こんな感じで組み立てました。

此処で時間切れ。 ステンレス板の加工は明日へと続く

こんなんで上手く行きますかねきっと失敗しそうですね‥

本日は此処までです。明日をお楽しみに

更新の励みになります。応援クリックお願いします。


手作り・DIYランキング

訪問頂き有難う御座います。

今日は朝から雨です。しとしと降っています。

  嫁さん  「今日から梅雨入りらしいょー」

  私    「少し早くない?」

  嫁さん  「少し早いみたい。いつもの年よりは‥」

  私    「今日は畑の作業出来ないけど良いかな?」

  嫁さん  「カッパと長靴有るけど、頑張れば !!」

  私    「イェッサー (やるの?)」

  嫁さん  「冗談ょ、雨降っているしね」

  私    「そうすっね。(ホットしました)」

で、今日も早起き 工房へ 先週の続きから‥
01天板へ開口作業



















早速、天板の開口です。 実測より10mm、大き目に開口です。

30分ほどで開口完了、トリマーで開口部の角を滑らかに

続いてステンレスの天板加工で2mmほどトリマーで加工です。
02ルーターで2mm削ります



















下側の部分が2mmさらって加工が終わった所です。

ここで、家庭用品や食料品調達で嫁さんと移動となります。

  嫁さん  「そんな格好で行くの?」

  私    「ダメ?」

  嫁さん  「だからダメオヤジって言われるの プンプン」

  私    「着替えてきます。」

  嫁さん  「よーし」

無事物資補給完了です。では続きを
03削りだし始め



















まだ4/1ですが綺麗に加工出来てます。角の部分は残りの加工が

終わったら角の加工を と考えています。

今回はトリマービットを新調し加工しました。
05 以前のトリマービットです



















今まで使っていた安物ビット さすがに切れないし失敗する。

で今回はこれです。
06 今回のビットです



















値段が倍以上するビットです。

新品なので切れは当然良いのですが、加工時の負荷が全然違います。

こんなに違うものかと感心しました。

やっぱりいいものを使うと出来が‥ 技量が有ればですが‥

日々精進。少しは上手くなりましたかね‥

  嫁さん  「まだまだ。悟空よ お釈迦様は見ているぞょ」

本日は此処まで。次回の更新は時間があれば、たぶんないかな‥

更新確率20%ぐらいかな‥

更新の励みになります。応援クリックお願いします。


手作り・DIYランキング

↑このページのトップヘ